今回の記事はワイケレプレミアムアウトレットで、休憩場所、食事場所を探している方向けの記事です。
皆さまハワイのアウトレットと言えばワイケレプレミアムアウトレットですよね??
そのお隣道路挟んだすぐお隣にあるワイケレセンターをご存知ですか???
ワイケレプレミアムアウトレット敷地のすぐお隣なんですけど。。。意外と知られていない???もしくは行く時間がない???
今回はそのような皆さまのためにワイケレセンター近くにある飲食店についてご紹介したいと思います。
ワイケレセンターについて

皆さまワイケレプレミアムアウトレットに行ったついでにワイケレセンターに行かないのはもったいない!!!
ワイケレセンターにあるものご紹介
ワイケレプレミアムアウトレットのブランド品だけで満足しちゃダメですよ。
お隣の敷地にあるワイケレセンターまで行けばワイケレは1日あっても回りきれない巨大ショッピングエリアになります。
ワイケレセンターへのアクセス方法は信号に引っ掛からなければ徒歩1分以内に行けます。
オプショナルツアーで行かれる方はぜひ目一杯滞在できるのワイケレアウトレットのコース設定して下さい。
ワイケレは、買うところ、見るところ、食べるところ、たくさんたくさんありますから^_^
帰りは必ず大荷物になりますので肩に掛けられるくらいの大きめの丈夫なエコバッグを複数枚持って行って下さい。丈夫+複数!!!!ここがポイントです。
ワイケレの各お店屋さんでお買い物をする場合、袋代を別途取られます。エコバッグなどの持参がなくお店屋さんの袋を利用する場合、商品代とは別に紙袋代が取られます。。。
有名ブランド品店も紙袋代取られますのでご注意下さいね。
しかしながらその有料の紙袋が、実は丈夫ではなくすぐに破れます( ゚Д゚)破れてしまっては悲惨な光景になります。
しっかりとした調査で快適に効率よくお買い物を満喫して下さいね(^o^)
ワイケレアウトレットマップ
皆さまご存じ♡
クリックするとマップ概要出てきます。ご参考にして下さい。
⇩⇩⇩
ワイケレアウトレットにあるフードコート
Sakura Sushi(さくらすし)
日本式の本格的なお寿司ではなくカリフォルニアロールなどを中心とした海外テイストのお寿司屋さん
Quick Thai(クイック タイ)
トムヤムクンやレッドカレータイ風焼きそばなどスパイシーな料理
Kung Pao Wok(カンフーパオ ワォック)
中華料理の中から好きなものをワンプレートに盛り付けてもらう
Aloha Coffee & Juice(アロハ コーヒー & ジュース)
コーヒーやジュースマフィンやサンドイッチなどカフェ系の軽食のお店
ワイケレアウトレットのフードコートお店少ない
お味は。。。ここでは差し控えます(°▽°)
現地でぜひお試しあれ!
ワイケレセンター飲食店について
ゆっくり食事がしたいならワイケレアウトレットの向かい側のワイケレセンターをおすすめします!!!!
道路を一つ跨いだ先にワイケレセンターあります。
横断歩道を渡るとすぐですよ。すぐ!!本当にすぐ!!何度も何度もしつこくてすみます(゚∀゚)⬆️
ワイケレセンターにはレストランも含め飲食店が充実しています。かなり!!!

ワイケレセンターにある飲食店名
ワイケレセンターの飲食店の外観

こんなに沢山の飲食店があります。初めて行った時は飲食店の多さにびっくりしました。ハワイプレミアムアウトレットは飲食店少ないと思わないで下さいね!
お隣ワイケレセンターまでほんの少し行けば多数飲食店がありますよ。
我が家は定番マックへGO
【タッチパネルでオーダー】ホノルルにあるマックでセルフオーダーで注文してみた


食後のデザートは31
ワイケレセンターぶらぶら歩いていると小さな31サーティワンがありました。
31サーティワンLOVEな子ども達。
入らずにはいられません。しかしワイケレセンターにある31サーティワンはフレーバーの種類少ないめでした。。。不満気ながらもちゃっかりオーダーしちゃっかり食べていました(°▽°)
お時間あったら是非ワイケレセンターにもぜひ足を運んで下さいね。ワイケレエリアは1日あっても足りないおすすめエリアです。
✅こちらも合わせて読みたい【タッチパネルでオーダー】ホノルルにあるマックでセルフオーダーで注文してみた
ワイケレ!知りませんでした。そうですよね、ブランド品の買い物なら何処ででも出来ます。有料の紙袋でも破れるのはハワイらしいです(@_@)食べ物屋さんが多いのも嬉しいです。日本でもタッチパネル方式は少しずつですが増えつつあります(^_-)-☆
あまりセンターの方には日本🇯🇵の方は行かないですもんね♪日本のタッチパネルより気持ち大きいような気がします。
へー、今は、マクドナルドって、タッチパネルのマシンで注文するんですね〜〜〜〜!!!
ちょうど今、ご紹介のワイケレのLowe’s に買い物に行って帰って来たところです😃ノースからだと、一番大きな日本風でいうホームセンターです💕
ちょうど行かれてたんですね❗️Lowe’sいったことありますよ。父が日曜大工が大好きで、規模の大きさと、安さにビックリしてました。こちらでも、正月番組で木梨さんがノースショアを紹介してましたよ。ノースショアの手前の路上で、うってる蜂蜜、マツモトシェイブアイス、beach houseのレストランを紹介してましたよ。
日曜大工好きのお父様いいですね〜〜〜!え〜 Lowe’s 安いですかっ?わたしたちは、いつも高い高いと文句言ってます😅The Home Depot は、Lowe’sより安いですよ💕
父いわく、全然日本🇯🇵より安いみたいですよ。日本🇯🇵が高すぎるかもしれませんが。もっと安いところが、あるんですね!次回は連れて行こうかな。
いいですね〜〜。お父様とハワイなんて!!!
私の父は日曜大工どころかネジ回しもどっち方向かわかんない感じの面白い人でした〜〜😊💕
私の父はプロ級かもしれません😊私もその血のせいか主人より日曜大工できますよ。うちの主人はお坊ちゃん育ちなのが全くやったことないそうです😊