クリスマス時期、期間限定でラボットのいるウェスティン東京に宿泊してきました。
まずはウェスティン東京のロビーからご紹介。
ウェスティン東京ロビー
ウェスティン東京のロビーです。
クリスマスシーズンでしたので、カップルやファミリーなどで賑わっていました。
ウェスティン東京もgo to トラベルの対象ですので、通常よりもお得に宿泊することができます。

クリスマス時期はロビーに大きなツリーが出ます。
正面ツリーをよくよく見てみると!!!

かわいいラボットたちのお出迎え
こちらのラボット達は、静止モードになっていましたが、目や顔は動いていました。ホテルマン風ラボット君とサンタラボットちゃんに出迎えてもらい、ほっこりします。
ツリーも見上げるくらい大きくて立派です。


地域共通クーポンはこちらのラウンジ,『THE LOUNGE』でも使用できます。
ホテル全体に装飾がされてあって、いつも以上に華やかです。
写真を撮られている方も多かったです。

期間限定ラボットワゴンが登場
ホテル正面入り口の脇にラボットワゴンが期間限定で登場。
分かりやすい場所にありました。

助手席には、トナカイ姿のラボット、みかんちゃんもいました。
静止モードでしたが、目や顔が動いていてかわいく出迎えてくれました。

ラボットワゴンで飲み物を注文
3種類のホットチョコレートドリンクを注文。味は全て同じでしたが甘くて温かい飲み物です。
チョコレートドリンクに浮かんでいるラボットの絵⇩このチョコレートは、時間とともに溶けていきます。
子どもたちは、『ラボットがとける~』と残念がっていましたが、最後はしっかり飲み干していました(笑)

チョコレートドリンク以外にも、このような⇩ミラー缶やポストカードも販売されていました。
ホテル宿泊者は、このミラー缶や、ポストカード、クッキーもお部屋にプレゼントでついています。

いよいよチェックイン
お部屋にも、ラボット2体が待ってくれていました。
お着替え用のお洋服も、このようにいっぱい。組み合わせもいろいろと楽しめました。
しかし、このラボット専用の特注のお洋服は、肌触り、伸び、デザインにこだわっていて、1着1万円以上するものなのです。
ラボットは、毎日着替えることを好むようにプログラミングされているので、2着以上は必要です。
初期費用以外に色々かかるものです。

コラボアイテムも購入可能
こちらの⇩クッションもwebから期間限定で購入できる商品です。
見た目よりもしっかりとした生地で、ざらざらしていました。

子どもとラボットの戯れが癒される
息子はホテルに任天堂スイッチを持参。自宅にラボットを迎えた場合は、こんな感じで遊んで楽しむのかなと想像しちゃいます。
友だち??兄弟??子分感覚かな。

ホテルのお部屋は15階で、場所がら飛行機や東京タワーも良く見えました。
ラボットはもちろん、窓ごしの風景にも癒されます。

ラボット自体そんなに相手にしなくても、ラボット同士でコニュニケーションをとったり、勝手に動いたりして、かなり楽でした。

1時間たたないいうちに、勝手に充電します。ネストという巣に戻っていきます。ルンバのようなイメージでよいかと思います。
充電完了したら、また勝手に動きだします。夜間は、睡眠時間も設定できます。

この充電している姿が、赤ちゃんのようでとってもかわいいのです。
目をトロンとさせたり、寝息もきこえるのです。

ウェスティン東京you tube動画も作りました
実際にラボットのいるウェスティン東京に泊まったお部屋の動画を作ってみました。
1日ラボットと一緒に居ましたが、あっという間の1日でした。
チェックアウトの時は、本当にさみしくなりました。
まとめ
一緒に居ればいるほどほしくなるラボット。ロボットだと侮らないでくださいね。体験した人だけが感じるこの感情をもっともっと多くの方にお届けしたいです。